グリーンピースのポタージュ |
2013.06.23(Sun) |
こんにちは。
先日のある日、目を覚ましたら天井がぐるぐると。
このめまいと気持ち悪さは初めての辛さで。
自分でも気づかなかったけど、疲れていたのかもしれないです。
安静にしているあいだに、デザインについて、これからする展示に出品したいもの、好きなものなど、スケッチブックに描いていって、ゆっくりと過ごしました。
そして体調がもとに戻ってきたので、得意のポタージュづくり。
体と心に効きそうな滋味あふれる翡翠色のグリーンピースのポタージュ。
野菜はうちの畑で、ローリエも庭で採ったもの。
野菜がやわらかくなるまで煮て、ミキサーにかけたあと、牛乳少々、塩で味を整えただけのポタージュ。
とっても美味でした。

それから、一日漉したヨーグルトにすおろしたにんにく少々、バジルかミントのきざんだのを入れて、塩で味を整えたヨーグルトソースがすごく美味しくて、旬の野菜にかけて毎日でも食べたいくらい。
細川亜衣さんのレシピブックに載っていたものですが、気になったら試してみてくださいね。すごく美味しいです。
それから、スープとは関係ないですが。。。
木工家の小野弥(ひさし)さんから、小野さんの工房とギャラリーのリーフレットが届きました。去年の秋、工房を移され、それと同時にギャラリーも構え、新たなスタートを切った小野さん。
「+木」(たすき)という名前の由来にもちょっと感動するんです。
わたしの作品も、すこし取り扱ってていただいてます。
釘など使わず、こつこつと丁寧に木と向き合っている方に作品を取り扱ってもらって嬉しいです♪

とりとめなく書いてしまいましたが、体調はもう大丈夫。制作も始めています。
みなさまも体にはお気をつけて。
nagako
先日のある日、目を覚ましたら天井がぐるぐると。
このめまいと気持ち悪さは初めての辛さで。
自分でも気づかなかったけど、疲れていたのかもしれないです。
安静にしているあいだに、デザインについて、これからする展示に出品したいもの、好きなものなど、スケッチブックに描いていって、ゆっくりと過ごしました。
そして体調がもとに戻ってきたので、得意のポタージュづくり。
体と心に効きそうな滋味あふれる翡翠色のグリーンピースのポタージュ。
野菜はうちの畑で、ローリエも庭で採ったもの。
野菜がやわらかくなるまで煮て、ミキサーにかけたあと、牛乳少々、塩で味を整えただけのポタージュ。
とっても美味でした。

それから、一日漉したヨーグルトにすおろしたにんにく少々、バジルかミントのきざんだのを入れて、塩で味を整えたヨーグルトソースがすごく美味しくて、旬の野菜にかけて毎日でも食べたいくらい。
細川亜衣さんのレシピブックに載っていたものですが、気になったら試してみてくださいね。すごく美味しいです。
それから、スープとは関係ないですが。。。
木工家の小野弥(ひさし)さんから、小野さんの工房とギャラリーのリーフレットが届きました。去年の秋、工房を移され、それと同時にギャラリーも構え、新たなスタートを切った小野さん。
「+木」(たすき)という名前の由来にもちょっと感動するんです。
わたしの作品も、すこし取り扱ってていただいてます。
釘など使わず、こつこつと丁寧に木と向き合っている方に作品を取り扱ってもらって嬉しいです♪

とりとめなく書いてしまいましたが、体調はもう大丈夫。制作も始めています。
みなさまも体にはお気をつけて。
nagako