森の中にあること |
2016.07.31(Sun) |




こんにちは。
本日は午前中、明かり取りパネルの打ち合わせがございました。
打ち合わせに向かう途中、益城町社会福祉協議会のボランティアセンターの前を通ったら、今まさにボランティア先に向かおうとする屈強な男の人たちが乗っている車を何台も見かけて、思わずわたしは「ありがとう!」と声に出して言っていた。
毎回毎回、地震の話題を書かずにはおれず、ステンドグラスのブログなのに...と思わなくもありませんが、ここで伝えることによって少しは益城町の現状を分かっていただけるかなと願って書いています。
復興というよりは、復旧さえまだな益城町です。
近くの消火栓からは地震以来ずっと水が出続けています。何度も水道局に電話したのだけど、手が回らないのだそう。これが現状です。
写真は、先日から製作させていただいている明かり取りパネルです。
また、今度取り付けられたところを、あとひとつの暖炉横に取り付けられるパネルも一緒に掲載したいと思います。
本日のお打ち合わせも、デザインを気に入っていただいたようで、とっても嬉しく思っています。
製作できる喜び!本当にありがとうございます。
nagako